荒川区の「子どもの貧困」研究から3年、区の支援策の具体化は…?

0
     2010年荒川区が「子どもの貧困、社会的排除問題」研究を行いましたが、その後どう生かされてきたのでしょうか。
    日本の子どもの貧困率は、2009年15.7%、6人に1人、現在も増加しています。
    荒川区の現状はどうでしょうか。区の就学援助(生活保護基準の1.2倍)受給者は、小学3割、中学4割あたりで推移。その内、生活保護世帯の児童生徒数は、増加しています。また児童虐待受理件数も近年増加し続けています。大変きびしい状況といえます。
     せっかく研究を始めたわけで、区内の子どもの現状に継続的に把握し、貧困の連鎖を断ち切るための緊急的対応と中長期の方策を持つべきです。
     区は、区長を本部長に、子どもの貧困対策本部を立ち上げたました。しかし実際の子どもの貧困対策で新規、充実した対策は、ごくわずかでした。そこに今回「子どもの貧困対策」の最大の目玉として出てきたのが年間8億円のタブレット導入です。教育でいうなら、少人数学級、義務教育の公費負担拡大、進学への支援強化など多面的な検討が必要だと思うのですが。
     みなさんのご意見をお寄せください。

    ☆2010年以降の区の「子ども貧困対策」
     タブレットパソコン導入が最大の施策ですが、本当に最優先なのでしょうか?
    子供予算

    ☆荒川区の子どものいくつかの指標
    就学援助
    虐待相談
     

    コメント
    今の国内の子供の貧困って、学校の行事に参加できないくらいの基準かな。
    学校の行事や必要な教材、指定の体操着も上履きも、結構〜お値段が高い!!
    公立でも体操着や上履きを指定されれば、それより安いもの買って済ます事ができないし、教材によっては、探せば自分たちで調達できるものが多いけど、みんなと同じでないと浮く雰囲気。
    その雰囲気は、生徒達が作り出しているが、
    担任の先生が「揃うなら買わないでおきましょう」くらい言ってくれれば空気は変わる筈なんだな〜。

    統一しなくてもいいのじゃないか?と、
    育てながら何度も思いましたけど。
    そんな風に、その統一に「高いわね〜」とは言いながら、お金を払っているけれど、それによって益々値段が吊り上っていかないだろうか。親が良いものをと調子に乗って、掛かる費用を高くしていってないか?もうバブルは弾け跳んでったんだぞ?!
    本当にそれでやっていって良いのかな。

    「子供はお金がかかるのよ」とはよく聞く言葉。
    しかし〜、
    余計なところまで、無駄に金かかり過ぎてないか?
    その分、薄給教師のお給料に反映させるか、例えば倫理道徳を強化して講師を呼ぶとか、生徒密集した学校の吹奏楽部の楽器購入に回すとか。
    本当に有効なものに出資したいです。

    子供の為、と何度も繰り返されて洗脳されてないかしら?
    頑張っているが、どうしても教材や給食費も払えないという保護者は実際に居るのだ。(払えるのにわざと払わない家は除外)
    どこまで統一が好きなのか日本人は。

    みんなと違う事でいじめられるのは、
    私の小学校時代は激しかったですが、
    今は私の地域の学校では、そんないじめがみられませんでした。
    子供が学校に通い始めてから学校訪問した時に感じましたよ。
    授業参観日以外にこっそり見てても誰かが泣かしているシーンが見られない。
    むしろ、違う事を個性としてお互いに尊重していましたよ。
    嫌なニックネームで呼ぶ事もないみたい。
    今の学校は夢の様に変化してました。

    しかしそれは、私の地域だけなのでしょうか。
    • ふか
    • 2014/03/31 2:36 PM
    コメントする








       
    この記事のトラックバックURL
    トラックバック

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    • 荒川区が新たに町屋・尾久地域など…木密地域不燃化10年プロジェクトに申請
      林祐香
    • 荒川区議会議員選挙に関する詳報です…大幅得票増で6人全員当選
      スーパーコピー財布,ブランド財 布コピー
    • 都が木密地域不燃化10年プロジェクトの特定整備路線候補に90号線(都電沿い)が
      川田 潤
    • 荒川区の「子どもの貧困」研究から3年、区の支援策の具体化は…?
      ふか
    • 荒川区が来年度から全児童・生徒にタブレットPCを配布!?
      ちびママ
    • 次々に明らかになる荒川区の学校、保育園、幼稚園のホットスポットが意味するもの…
      JAAL
    • 2012年度…コミュニティバス 町屋地域ルートに導入へ
      1歳娘のママ
    • 放射線測定の最高線量は、汐入小学校北側で地表面6.46マイクロシーベルト/毎時(24日現在)
      あかさ
    • 京成町屋駅から都電沿いの都道に昔のように自転車が!日曜の夜でしたが緊急車両の通行などほんとうに心配です
      あかさ
    • 京成町屋駅から都電沿いの都道に昔のように自転車が!日曜の夜でしたが緊急車両の通行などほんとうに心配です
      環境大学新聞

    links

    profile

    書いた記事数:1591 最後に更新した日:2023/07/09

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM