新たに「感震ブレーカー」設置補助が予算化・家具転倒防止助成の実績を教訓に具体化を

0
    阪神淡路大震災など火災原因は通電火災
    室内の安全対策は大地震への備えで重要


      1995年の阪神淡路大震災では、およそ8割の人が建物の倒壊や家具の転倒により圧死しましたが、残り2割のうちの約1割は焼死でした。原因が特定された建物火災の6割が「通電火災」によるものと判明しています。また東日本大震災でも火災原因の多くが通電火災でした。首都直下地震でも同様の危険が心配されています。
    大地震が発生すれば、大多数の人は着の身着のまま避難、ストーブの電源を切る時間も自宅の電気ブレーカーを落とす余裕もありません。
     通電火災では、停電で消えた電気ストーブが停電の復旧(通電の再開)により自動的に作動し始め、放熱の開始によりストーブなどが火元となって留守宅が燃え出します。
     この対策で効果を発揮するのが、地震動の揺れを感知し自動的にブレーカーを切る感震ブレーカー(下囲み)の設置です。しかし設置は、進んでいません。すでに横浜や千葉市などで設置への助成が行われお隣足立区でも今年度から始まっています。
    地震の危険度が一番高い荒川区こそあらゆる災害の未然防止対策を実施すべきです。今後制度内容を検討し年度途中で実施するようです。対象2万人に対して5年間で350件程度しか利用されなかった家具転倒防止助成(下表が実績)の教訓も生かして利用しやすい制度設計と普及啓発を行うときです。


    1

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    • 荒川区が新たに町屋・尾久地域など…木密地域不燃化10年プロジェクトに申請
      林祐香
    • 荒川区議会議員選挙に関する詳報です…大幅得票増で6人全員当選
      スーパーコピー財布,ブランド財 布コピー
    • 都が木密地域不燃化10年プロジェクトの特定整備路線候補に90号線(都電沿い)が
      川田 潤
    • 荒川区の「子どもの貧困」研究から3年、区の支援策の具体化は…?
      ふか
    • 荒川区が来年度から全児童・生徒にタブレットPCを配布!?
      ちびママ
    • 次々に明らかになる荒川区の学校、保育園、幼稚園のホットスポットが意味するもの…
      JAAL
    • 2012年度…コミュニティバス 町屋地域ルートに導入へ
      1歳娘のママ
    • 放射線測定の最高線量は、汐入小学校北側で地表面6.46マイクロシーベルト/毎時(24日現在)
      あかさ
    • 京成町屋駅から都電沿いの都道に昔のように自転車が!日曜の夜でしたが緊急車両の通行などほんとうに心配です
      あかさ
    • 京成町屋駅から都電沿いの都道に昔のように自転車が!日曜の夜でしたが緊急車両の通行などほんとうに心配です
      環境大学新聞

    links

    profile

    書いた記事数:1591 最後に更新した日:2023/07/09

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM