荒川区町屋1丁目の「千代の湯」が再開しました!銭湯廃業が相次ぐ中、今後の存続対策は…

0
      荒川区はかつて「銭湯王国」とも言われていました。しかし住宅の建て替えなどによって内湯が増加、銭湯の利用者の減少もあって急速に廃業が進んでいます。町屋地区も10年前には10軒の銭湯がありました。最近では、町屋1丁目の千代の湯、7丁目の新松の湯と相次ぎ閉店し4軒に。一方千代の湯は、引き受け手が見つかりこの7月22日から再開されました。これまで共産党区議団は、銭湯が、公衆衛生上必要であるとともに、高齢者をはじめとするコミュニティーの場として大事な場所であることから、区に支援策をくり返し求めて来ました。ふろわり200もその中で実現したものです。今回のようにいったん閉店したが、その営業を再開した例はありませんでした。利用者増をめざしふろわり200の拡充とともに、銭湯を存続させるための新たな対策が必要な時です。

    ※ふろわり200
    区内に住んでいる満70歳以上の高齢者が対象です。申請された週から当該年度の末まで、毎週1回の割合で、区内の公衆浴場が低廉な料金で利用できるカード(券)です。利用に際しては利用する毎に自己負担金200円を浴場へ支払います。


     千代の湯

    町屋8丁目ファミリーマート前に、コミバス「町屋さくら」の停留所新設…

    0
        町屋さくらが運行開始して8ヶ月。この度、町屋8丁目のファミリーマート前(さくら館そば)に停留所を新設、8月12日(月)から供用開始となります(下地図参照)。この間、運行ルート、停留所などで改善を求める様々な声も聞こえてきました。これからも利用者、住民のみなさんの声を届けてより良いコミバスにするために力をつくします。





      町屋さくらの利用者も増えていますが、もっと便利な使い方など周知が必要です。


      荒川2丁目複合施設用地のコインパーキングも撤去、広大な建設予定地が広がっていますが…このまま進むの?

      0
          荒川区の複合施設(図書館、吉村昭文学館、児童施設)建設は、計画が徐々に拡大し、いまでは総事業費が推定80億円台(用地費含む)に膨れあがっています。
         これまで暫定的にコインパーキング業者に貸していた用地もいまでは、広々とした空き地(下写真)になっています。同時に、ここを中心(コア事業)にした「不燃化10年プロジェクト」も同時進行の予定です。
         ところで、以前にも書きましたが、児童施設は、旧町屋ひろば館の大規模改修・長寿命化で対応、吉村昭文学館は、日暮里図書館などでの対応も可能ではないでしょうか。いまさら設計変更なんかできないと当局は言うでしょうが、拡大する方はいくらでも設計変更してきたのが日本の「箱物」事業でした。逆に縮小やコンパクト化による見直しなども本来のあり方ではないでしょうか。
         私の提案は、児童事業の中心館として旧町屋ひろば館を再生利用することです。この先、長く使える施設を大事にしつつ、区民ニーズも十分に配慮しつつ、公共施設のデザイン自体を区民参加で見直すことも必要だと思います。
         また、吉村昭文学コーナー(吉村昭さんは、生前、区民の負担になる文学館建設について固辞されていた。ただし図書館への併設ならという条件で承諾した経緯も)は、生まれ育った日暮里地域にある日暮里図書館への併設なども故人のお考えにかなうのではと思うのです。
         あらためて、公共建築物の老朽化にどう対処するのか、新規建設のあり方も問われているのですが。





        やっと実現しました…7年越しで都電町屋駅などに安全柵設置

        0

           わずかな予算で出来るのに、事故が起こってからでは遅いのです

           今年の3月15日から都電町屋駅ホームに安全柵が設置されました。思い返すと7年前に視力障害の方が都電ホームから転落、東京都にくり返しホームに安全柵の設置を求め交渉を行いました。当時、東京都は、あれこれ理由を上げて前向きな態度を示してきませんでした。その後の検討経過はわかりませんが、やる気があればたいした経費もかからずできるのです。笹子トンネルの事故を上げるまでもなく、安全を最優先して対処するのか、それとも問題(事故など)が起きてからあわてて対処するのか問われます。
           東京都は、1m1億円の外郭環状道路建設など大型開発を積極的に推進しています。一方都民の日常生活の安全確保にかかわる仕事がおろそかになっていないか、都議選でもきびしく問われています。
           いまアベノミクスとかで大型公共事業が「復古」していますが、全国的な公共的施設の安全対策や長寿命化などこそ優先すべきです。 



          また町から銭湯が消えた…

          0
              地域から銭湯が次々と無くなって久しいものがあります。
             また町屋地域から銭湯が消えた(閉店)。のです。残っているのは、8つの丁目の中で、1丁目、2丁目、3丁目、4丁目7丁目に各一カ所だけになってしまいました。以前にもニュースに書いたことがありますが、町屋6丁目や8丁目の都営住宅の建て替えや大規模改修で内風呂が出来ることで、その側にあった銭湯が閉店。その後も内風呂が増えることで銭湯は次々に店じまいしています。後継者も難しく、いま経営している方が止めると閉店しかないようです。では、銭湯は時代の流れで必要無いのでしょうか。そんなことはありません。高齢者の方は、内風呂があっても遠いところまで歩いて銭湯に行く方が多くおられます。目的は、大きなお風呂でゆったり…というのもありますし、仲間のみなさんとの語らいなどコミュニティとしての楽しみもあります。
             一方で、銭湯の経営は、きびしいものがあります。荒川区は、「ふろわり200」で70才以上の方が週1回200円で銭湯を利用できる制度があり喜ばれています。銭湯の経営支援にも一定なっているようです。この制度をさらに発展させて、江戸川区のように65才以上なら誰でも何回でも半額で銭湯が利用できる「半額入浴カード」を導入することも真剣に検討する時期に来ています。町の大事なコミュニティーの場としても、高齢者のみなさんの元気を応援する場としても、大事な銭湯を維持していく、今が正念場だと思うのですが。
             みなさんはどうお考えですか。



            閉店した町屋1丁目の「千代の湯」

            1

            calendar

            S M T W T F S
                 12
            3456789
            10111213141516
            17181920212223
            24252627282930
            31      
            << March 2024 >>

            selected entries

            categories

            archives

            recent comment

            • 荒川区が新たに町屋・尾久地域など…木密地域不燃化10年プロジェクトに申請
              林祐香
            • 荒川区議会議員選挙に関する詳報です…大幅得票増で6人全員当選
              スーパーコピー財布,ブランド財 布コピー
            • 都が木密地域不燃化10年プロジェクトの特定整備路線候補に90号線(都電沿い)が
              川田 潤
            • 荒川区の「子どもの貧困」研究から3年、区の支援策の具体化は…?
              ふか
            • 荒川区が来年度から全児童・生徒にタブレットPCを配布!?
              ちびママ
            • 次々に明らかになる荒川区の学校、保育園、幼稚園のホットスポットが意味するもの…
              JAAL
            • 2012年度…コミュニティバス 町屋地域ルートに導入へ
              1歳娘のママ
            • 放射線測定の最高線量は、汐入小学校北側で地表面6.46マイクロシーベルト/毎時(24日現在)
              あかさ
            • 京成町屋駅から都電沿いの都道に昔のように自転車が!日曜の夜でしたが緊急車両の通行などほんとうに心配です
              あかさ
            • 京成町屋駅から都電沿いの都道に昔のように自転車が!日曜の夜でしたが緊急車両の通行などほんとうに心配です
              環境大学新聞

            links

            profile

            書いた記事数:1591 最後に更新した日:2023/07/09

            search this site.

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM